2023.03.13
ボストンの街角文庫
ボストン市内および近郊の街角でよく見かける街角文庫。本を自由に持って行ってもいいし、読み終えた本を寄付してもいいという文庫です。手作りのものもあれば、アマゾンで買えるものもあります。
日本では駅の構内などに無料文庫があるようですが、アメリカでは個人が家の前に設置したり、教会、お店やコーヒーショップ、図書館などにも設置されています。
家の外壁にちょこんと座っている文庫。
保存食を自由に寄付したり、もらっていってもいい教会の街角パントリーにも本が置いてあります。
こちらはマサチューセッツ工科大学(MIT)の建物のすぐ外にある街角文庫。デザインがいかにもMITらしいですね。物理の教科書も入っていました。
こちらは薬屋さんの入り口にある街角文庫。本で溢れかえっています。主に軽く読める小説が多いみたいです。
こちらは市立図書館内にある「図書館友の会」のブックショップ。寄付された本やCD、DVDなどをほんの少しの寄付金を置いていくだけでもらって帰ることができます。ベストセラー、写真集、レシピ集、古い映画のDVDなどいろいろなものがあり、まるで宝探しのようです。子供の本も多いです。
ボストンに来て街角文庫を見かけたら、どんな本があるかのぞいてみましょう。その街のことがもうちょっと知ることができるかもしれません。